最新記事
そのほかの動画はこちら
SDGsの取り組み

◆外国人雇用3つのmerit

①人材の確保
日本の生産年齢人口は減少する一方で、外国人の労働力を活用することは大きなメリットがあります。現在多くの外国人が日本に来ており、優秀な外国人を採用する事が可能です。
②売上機会の確保
人手不足による売上機会の減少は非常に勿体ないです。外国人を雇用し、しっかり社内体制を整え、売上を確保していきましょう。
③新たな販路拡大
外国人スタッフを雇用することで、外国への販路拡大のチャンスも開けます。インバウンド、アウトバウンド含めて、検討してみては如何でしょうか?◆外国人雇用4つのbenefit
①人材不足の悩みから開放される
毎年沢山の外国人が日本へやってきてます。人材も豊富に居るので、今なら企業が優秀な人材を選べます。
②人材の定着率が上がり、採用の手間が減る
採用してもすぐに退職されてしまっては、困りますよね。外国人は日本語も技術サービスも一生懸命に覚えたいというモチベーションが高いので、日本人と比べて圧倒的に定着率が高いです。
③ダイバーシティある企業として認識される
性別、年齢、国籍に左右されない社内環境作りは重要です。ダイバーシティ(多様性)を認める社会作りは、今も今後も避けて通れないテーマとなっています。
④SDGsの実施で社会貢献
外国人の雇用を広げる事は、国連が掲げるSDGs項目の内、10「人や国の不平等をなくそう」の取組になります。企業イメージ向上にもなる外国人雇用です。コラム
-
人手不足の業種間格差が一段と広がっています
人手不足の業種間格差が一段と広がっています。労働力... -
特定技能ビザ新設!
2019.4より14業種の仕事に限り、新たなビザ「... -
最低賃金が改訂されました
2020年10月より、最低賃金が改訂されました。弊...
震災時の義援金に感謝します

台湾語翻訳も弊社にお任せください。

台湾人専門の理由
