『ごちゃまぜ 船場パーク花火大会』に参加しました

先日、経実会の同志の中尾さんからお誘い頂き
『ごちゃまぜ』チームのサポートで船場パーク花火大会に
いって参りました。

夕方からのお祭りで運営スタッフの方は設営されていて
長丁場になる中疲れを一切みせず参加して一緒に出店して
盛り立ててくれる子どもたちが笑顔に最後まで過ごせるか一心に
考え誰よりも元気で最後まで精力的に動かれていること器の大きさに
自身にも取り入れていけたらと思いました。

私たちのチームはハンデを抱えている子も多く
子どもたちも知ってる知らない大人たちが入り混じる中
最初は緊張していた子もいましたがすぐに打ち解けてきて
和気あいあいとした雰囲気の中でお祭りが進行していき
『人懐っこく最後まで元気に明るく呼び込みする子』
『人見知りしながらも勇気を振り絞って誘導する子』
『クールながらも低学年を子を引っ張るリーダータイプの子』
『陽気で歌って踊って周りを盛り上げるムードメーカの子』
タイプは様々だが皆等しくそれぞれの個性が光り各々の与えられた役割の中で
最大限の強みを発揮できた場になってました

昨今戦争など暗いニュースが多く大人である私たちも日々不安に
胸がつぶされそうになりますその時は子どもたちの天真爛漫な笑顔を
思いだしその笑顔を曇らせないようにどんな困難も『柳に雪折れなし』の
ようにしなやかに乗り越えていけたらと思います。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次